top of page

旨味、コク、香りの三拍子が揃った生粋の純米原酒。今流行りのフルーティな感じではなく、サワークリームやヨーグルトなどのまろやかで酸味のある香りとアーモンドのような甘い香りが特徴。穀物特有の苦味がほんのり感じられ、奥行きのある旨味とふくよかな甘味が細やかな酸味によりバランスよくまとまります。ロック・冷や・常温・燗、どの温度帯でも一年をつうじて楽しんでいただけるので、季節の贈り物として、また日々の晩酌のお酒としてもピッタリ。燗にするなら、ふくらみのある味わいになる「ぬる燗」(40℃)から「上燗」(45℃)がオススメです!

【製品情報】●原材料:米(国産)、米こうじ(国産米)

●アルコール度数:18%

●精米歩合:75%【受賞歴】

★「全国燗酒コンテスト2021」プレミアム燗酒部門 金賞

★「全国燗酒コンテスト2022」プレミアム燗酒部門 金賞

<露葉風(つゆはかぜ)とは>
昭和38年に愛知県農業試験場で「白露」を母に「早生双葉」を父に交配・育成された品種。栽培が困難なことから、一旦は生産が途絶えたものの、奈良県内の農業者の努力によって復活。現在、奈良県のみで栽培され、奈良県固有の酒造好適米となっています。心白が山田錦よりも大きなところが特徴で、吸水速度が速く、原料処理が難しいという面もありますが、個性豊かで米の旨みがしっかりとした酒になると言われています。

歓喜光 純米蔵原酒  720ml

¥1,500Price
Sales Tax Included
Quantity
    • Twitter
    • Instagram
    • Facebook

    Stop! Drinking and driving under the age of 20. We do not sell alcohol to people under the age of 20.
    Drinking alcohol during pregnancy or while breastfeeding may have a negative impact on the development of the fetus or infant.

     

    © 2023 Fine wine for you

    bottom of page