top of page

精米歩合と酒質、甘口と酸味のバランスを追求し、進化し続ける純米大吟醸。

 

星取シリーズ中で、フラッグシップ的存在となるパープルスター。
現状に甘えることなく、精米歩合と酒質、甘口と酸味のバランスの追求。
パープルスターはさらに進化し続けます。

 

  • 度数 14度
  • 内容量 720ml
  • 精米歩合 50%

 

以下福羅酒造について公式HPより抜粋

 

西方には中国地方最高峰の「大山」がそびえ立ち、
その雄大な自然に磨かれた水を用いた伝統的な酒造り。

『明治時代から引き継がれた伝統の造り』
というに恥じない酒造りを目指していきます。

 

目指せ、鳥取県の一番星

福羅酒造は平成19年酒造年度から、自家(従業員での)清酒製造に取り組むこととしました。

製造責任者は出雲杜氏組合に所属し、今までの出雲杜氏の流れを継承しながら清酒製造に取り組んでいきます。

仕込みにおいても基本から見直し改善。

『明治時代から引き継がれた伝統の造り』というに恥じない酒造りを目指していきます。

 

酒造りへのこだわり

湯梨浜町では、二十世紀梨の栽培もさかんに行われ、その味も全国に誇れるものです。

それは、恵まれた大地と自然の水がもたらした産物です。

地元の水を活かし、弊社では同町内、宇野の「地蔵ダキ」の湧水や、分析の結果、醸造における水質適正が県内の名水に匹敵するかそれ以上の町内方地地区が管理している生活湧水を使用し、品質本位の酒造りに取り組んでいます。

受賞歴

世界中の酒類品評会で評価を得ている福羅酒造。

世界中の皆様に愛される商品をお届けできるよう、これからも従業員一同邁進してまいります。

Kura Master 受賞歴一覧

2023年
 ■星取 PURPLE STAR
  ★ゴールド獲得

Kura Masterとは・・

2017年から開催されているフランスの地で行われるフランス人のための日本酒コンクールです。

審査員はフランス人を中心としたヨーロッパの方々で、フランス国家が最高職人の資格を証明するMOFの保有者をはじめ、フランスの一流ホテルのトップソムリエやバーマン、カービスト(酒販店)、レストラン、ホテル、料理学校関係者など飲食業界のプロフェッショナルで構成されています。
審査は、ブラインドテイスティングで、フランス人およびフランスのマーケットに向けた審査基準にて100点満点の加点方式で行われます。
2021年度から本格焼酎・泡盛コンクールが新設され、審査対象が拡大されました。

IWSC 受賞歴一覧

2023年
 ■星取 BLUE STAR
 ■星取 PURPLE STAR
 ■星取 BLACK STAR
  ★ブロンズ獲得

2022年
 ■星取 PURPLE STAR
  ★シルバー獲得

■星取 GREEN STAR
  ★ブロンズ獲得

IWSCとは・・

International Wine and Spirit Competition(IWSC)は、イギリスで1969年より行われている、ワインとスピリッツの由緒ある国際的コンペティションで、世界3大酒類コンペティションのひとつとされています。

酒類の品質向上と市場拡大の寄与を目的に設立され、ロバート・モンダヴィをはじめとする著名人が会長を務めています。
世界の日本酒・ワイン・スピリッツ・ウイスキーなどを対象に、世界各地から選ばれた審査員による厳正な審査が行われ、各部門から金賞・銀賞・銅賞が選出されます。

日本酒のエントリー数は年々増加し、国際的にも日本酒の注目度の高さが窺えます。

 

ボルドー酒チャレンジ 受賞歴一覧

2023年
 ■福羅 -THE FUKURA-
  ★シルバー獲得

 

ボルドー酒チャレンジとは・・

ボルドー酒チャレンジは日本酒をさらに世界へ広めることを目的とした品評会です。

フランスにおける最高峰の酒ソムリエ達が一堂に集まり、世界の最も優れた酒、新しい酒を選出します。
酒ソムリエ協会は各現地の嗜好や市場に如何にマッチするかに重点を置き、「酒とローカルを結ぶ」事を目指しています。

酒ソムリエ協会の経験豊富なネットワークの優れた審査員一同が出品酒を評価し、賞を授与いたします。
ボルドー酒チャレンジは酒に関わる全ての方にとって既存市場の活性化、新地への市場開拓、そして世界中に向けての開拓の可能性の種を蒔くかつてない絶好の舞台です。

 

福羅酒造

福羅酒造は平成19年酒造年度から、自家(従業員での)清酒製造に取り組むこととしました。
製造責任者は出雲杜氏組合に所属し、今までの出雲杜氏の流れを継承しながら清酒製造に取り組んでいきます。

仕込みにおいても基本から見直しをかけ、できるところから改善し、『明治時代から引き継がれた伝統の造り』というに恥じない酒造りを目指していきます。

明治の時代から引き継がれた伝統の造りを大切にし、恵まれた大地と水を利用した酒造りを今後も続けて参ります。

特定名称酒には、隣町の三朝町産の若き篤農家と契約栽培で作っている山田錦、町内の契約農家で栽培している酒造好適米の玉栄(たまさかえ)を主に使用しています。

水のきれいなここ山陰ならではの米は、酒造りにひときわ輝きをもたらしてくれます。

 

社 名福羅酒造株式会社
創 業明治22年(1889年)
代表者福羅隆元
所在地〒689-0711 鳥取県東伯郡湯梨浜町松崎448番地
連絡先TEL:0858-32-2121
FAX:0858-32-2122
資本金800万円
事業内容日本酒の製造
mailinfo@fukurashuzo.co.jp

 

 

 

星取 PURPLE STAR (パープルスター) 720ml

¥2,500Price
Sales Tax Included
  • 720ml 税込み価格です

  • Twitter
  • Instagram
  • Facebook

Stop! Drinking and driving under the age of 20. We do not sell alcohol to people under the age of 20.
Drinking alcohol during pregnancy or while breastfeeding may have a negative impact on the development of the fetus or infant.

 

© 2023 Fine wine for you

bottom of page